· 

黒豆今年はどうかな?

こんにちは。スタッフKです!

 

今日はまだ曇りなので暑さはマシな気がします!

 

petitprixではリトミックが開催されました。

 

何と!!

今回はリトミックの先生から生演奏のプレゼントがありました。

 

何とも心地いいピアノの音に癒されます。

素敵すぎます(*'▽')

 

インスタライブで今日の16時まで見れますので是非どうぞ!!

 

https://www.instagram.com/p/CEajFJvJnTw/

 

*********************************************************

 

先日、住民票が必要になり取りに行きました。

 

住民となった年月日  平成25年7月

 

引っ越してきてから7年。

そんな経つんやーと。しみじみ。

 

もともと旦那の祖母が一人で住んでいる家に越してくことになり。

祖母は老健と自宅を行ったり来たりの生活で、

田んぼや畑は村の人や親せきの人に任せていました。

 

私たちが暮らすとなると田んぼや畑も自分たちでどうにかしないといけない。

植木鉢の土くらいしか触ったことないのに。

どうしよう?

旦那がメインでPCで調べたり本を見たり。

 

そんな中、村のお隣さんが「豆やってみるか?」と何も知らない私たちに丁寧に教えて下さいました。

 

見よう見まねで黒豆を作り初めて、今年で黒豆づくり7回目です。

今まで昔、米をやっていた田んぼも今は黒豆を作っています。

 

今では友達のお好み焼き・鉄板焼き屋さんに卸したり、大阪の家族や友達がみんな黒豆の枝豆を楽しみにしてくれています。

(写真はお店で出している焼き枝豆です)

色んな人の口に入って美味しいと言ってくれるだけで来年もがんばろー!ってなります。

 

この夏、雨が少ないし暑さもひどいし、ちゃんとできるか心配です。

「このまま温暖化が進むと篠山の黒豆も厳しくなるかもな-。」

と隣のおじさんが。

10年後は日本中の特産物が変わってるかもしれませんね。

 

最後に今日はミルキーの写真撮り忘れたので、

癒しの鶏の子育てシーンをどうぞ!

 

母鶏は「後藤もみじ」という品種。

大きな赤玉の卵を産みます。

改良された品種の鶏なので抱卵はしないはずですが。

なぜかこの子は自分でヒヨコを孵しました。

2匹のヒヨコはそれぞれお父さんが異なります。

鶏が孵したヒヨコなのでまだ人間には懐いてません。