· 

考えてみようSDGs

こんにちは、スタッフSです♪

GWも終わり、今年もStay Homeな連休でした。

 

GWといえば、丹波篠山では『田植え』の時期です。

裸足で田んぼに入り手植での作業、不思議とこれが筋肉痛になったことがないのです。

男性陣はよく腰が痛い…と声を聞くのですが、全く腰も痛くなりません。

きっとこれは子育てで日々、体力を使っているからだ!!と自分を褒めるようにしています()

 

そしてGWといえば、私の中で欠かせないのが西紀地区にある鯉のぼり!

5/2のお昼の時点で出ていなかったので、今年はないのか…と残念に思っていましたが、なんと5/3には出ていました♡

これを見ると、あぁGWだなぁと毎年思うものです。

我が家は女の子二人なので鯉のぼりとは無縁ですが、プティプリの製作キットを使って鯉のぼりを作製しました( *´艸`)

そしてこどもの日のケーキは、安定のPatisserie M's Passionのケーキを頂きました♡

 

やっぱり美味しい♡



さて本日のブログでは前回予告した通り「SDGs」について私なりに書いてみようかと思います。

4月の勉強会でもSDGsを勉強しているので、復習の意味も込めて。

 

まず私がSDGsを知ったのは23年程前。

というかこれもプティプリでの勉強会なんですけどね()

先生から「じゃぁ、次回はSDGsについて勉強しようか!!」と言われたとき、当時は「???」となったのを覚えています(+_+)

 

S=Sustainable

D=Development

GsGoals

『持続可能な開発目標』のことです。

 

簡単にいえば2030年で達成するために揚げた17の目標のことを指します。

4月の勉強会では前の目標MDGsにも少し触れていただきました

 

これらの目標、あなたはいくつ言えますか?

ちなみに私は…キーワードだけならほぼ全部言えます(笑・そりゃ最近勉強したからね)

 

でもこれって、目標やキーワードが言えるだけでは意味がないんですよね(-“-)

 

この目標一つ一つは何を指しているのか、そして自分たちに出来る行動は何なのか、を考えるのが私はとっても重要だと思っています。

今回の勉強会では身近なことに当てはめてどんな問題があるのかを考えていきました。

このコロナ禍により浮き彫りになってきた問題等、たくさん出てくる出てくる…。

目標1.の貧困問題から始まり、目標4.の質の高い教育について話しているところで今回は時間がきてしまいました。

 

いくつか気になる問題を挙げた中で、私が気になったのが「外国の方への支援」について。

参加者の中には過去に、外国の方の日本語教室のボランティアに行ったり、お手紙交換をすることで日本語の勉強のお手伝いをされた方がいらっしゃいました。

私自身はそのようなボランティアには参加したことがないのですが、知り合いの方から

「これはどういう意味ですか?」

というのを聞かれたことが何度かありました。

 

もしかしたら、幼稚園や小学校・中学校の保護者の中にも日本語がわからず困っていらっしゃる方はいるかもしれません。

そこで、プティプリではどんな交流が出来るのかを少し考えてみました。

 

まず企画としてこの冬にあがっていたのですがこのコロナで実行できていないもの

 

「ワールドクッキング」

 

この企画は、自分の国の料理を一緒にクッキングするというものです。

 

一緒にクッキングをすることで、会話があり、お互いの国の言葉の勉強にもなります。

コミュニケーションをとることが出来たら、きっと「孤独」を感じることも少なくなりますよね。

 

そしてこれがもし仕事へと繋がれば、価値を感じることができたり賃金が発生したりしたら、もしかしたら目標8.の「働きがい」にも繋がるかもしれませんね。

 

その他にも、外国の方に日本の文化を知ってもらうために農村のお祭りへお誘いしたとすれば、もしかしたら目標11.「まちづくり」自分が住んでいる場所の魅力をお伝えすることが出来るかもしれません。

 

もしその魅力的な場所が自然豊かな土地であれば、もしかしたら目標15.「陸の豊かさを守ろう」にも繋がるかもしれません。

 

 

「問題」の答えは一つではなく、たくさんの目標に繋がっているんです。

 

 

今回はプティプリの企画(まだ企画だけですが…実行したい!!)で考えてみましたが、実は身近なところに「問題」は多くあり、実は自分が関われることがいくつもあるんです。

そして大切なのは、考えるだけでなく、これらを行動に移していくこと。

  

今私自身が興味あること、それは「丹波篠山市における子育て支援のネットワークの可能性」についてです。

きっとこれも、しっかりネットワークを考えることでいくつかの目標に当てはまることになってくるのではないかと思います。

 

意外と身近にあるSDGs、すこしだけ一緒に考えてみませんか?

 

次回、5月の勉強会(5/21)でもSDGsをテーマにワークショップを開催します☆彡